
Contents
人より少し話すのが好きなだけで可能性がある
「自立したいけど、自信がない。」「話は得意ではないと思ったけど、考えてみたら私ってよく話すかも。」「私の得意なトークを利用して、副業から、自立ができたらいいな。」
また、そうでもないけどトークで稼ぐことや、拡散することに興味がある方にも必見です。
話すことが好きなあなたは、誰よりも簡単に疲れることなく話し続けることができます。時には、聞き手側よりも、あなたが話続ける体力の方が勝ってしまう場合もあるのではないでしょうか。
疲れずに、得意なことで楽しく稼げる!
そんな夢のような話が今は可能な時代です。チャンスを掴むだけ!
今から熱い職業になるかもしれない!?ヒーラー目線での自立の種とその種を芽生えさすポイントをご紹介します。
やってみたい! と思えたら、自立の夢を叶えられるかもしれません。
「でも。。失敗したら怖いしな。。」
そう思いますよね。
失敗しても、痛くない、超低リスク。
是非、最後までお付き合いください。
音声メディア

ずばり、音声メディアです。
「そんなのムリムリ!」「え!?音声メディアって、特別に勉強してきた人や、プロの人がする仕事ではないの?」
と思ったのではないでしょうか。
今一番人気のメディアは、皆さんがご存知のyoutubeではないでしょうか。youtubeで今人気のあるyoutuberは、元々素人の方々なのはご存知でしょうか。テレビに人気のタレントさんも、youtube参入していますが、彼らもyoutubeは素人で、模索しながら作り上げています。
Youtube配信をするも良いかもしれませんが、今や完成度が高まっている中、これから始めるなら、音声メディアを始めるのが、お手軽で良いかもしれません。
音声メディアの可能性

テレビの人気は急激に下がり、インターネットで趣味やあらゆる学びやエンターテイメントが楽しめる時代になりました。
今最も日本で人気があるのは、YouTubeではないでしょうか。
数々のyoutuberに億り人が登場しているのはご存知でしょうか。しかし、youtubeでの稼ぎも今や天井に近いのではないでしょうか。何でもそうですが、流行る前にその世界でコツコツ積み上げたものが、流行りのピークが来た時に、最高の報酬を手にする事ができます。YouTubeに引き続き、次は音声メディアが来ると言われています。それも1年先には訪れるかもしれません。
発信をするメリット
発信をすることによって、
・あなたの趣味や価値観が合う人が集まってくる。
・あなたの興味のあることについて、深く学ぶ事ができ、自ずと賢くなる。
・付き合う仲間のレベルが上がり、いい人間関係に結ばれる。
・話したいことや、自分の知恵を伝えることにより、体が満足し、ノーストレスになる。
・頭が整理され、あらゆるトラブルが身の回りからなくなる。
・収入が得られるようになり、自立できる。やり方次第では、億り人になれる可能性もある。
・人気者になれる。
・自信が持てて、細胞から甦り、美しくなる。
・自己肯定感が持てる。
デメリット
・慣れるまで、要領がわかるまで、時間がかかる。
・すぐの収入には繋がりにくい。
・新しいことで、やっている人が少ないため、そんなのやめなよ、と足を引っ張る人が出て来る。
慣れてしまえば天職だと思う方も、話好きの方なら多いのではないでしょうか。
億り人を目指していなくても、片手間で月20万円くらい稼げるのは、理想ではないでしょうか。
また、やる気のある方なら工夫次第で、億り人も可能であり、割の良い宝くじをGOTしたようなものではないでしょうか。
何を発信したらいいのかな?

🟠自分の好きなことや、持っている知識
🟠人にとって有益な情報や、珍しい情報を惜しみなく提供する
例)自然が好きだったら、自然と共に生きている人の聞いたことある話を深く掘り下げたものや、本から学んだもの等興味のあるものをニーズに合わせて紹介していく。
3つのコツ
①続けること
②人にとって珍しい情報・視点、有益な情報を提供
③工夫をする
続けることがポイント
それらの発信を続ける事が大事です。その為には、上記の
🟠自分の好きなことや、持っている知識
🟠人にとって有益な情報や、珍しい情報を惜しみなく提供する
これらの情報をまとめ、更に掘り下げた情報を集める。
🟡トライアンドエラー精神を持つ。
ダメも、失敗もない、全ては投稿しないことには分からない、投稿して失敗作ならいち早く取り消せば良いだけ。
音声メディアが今後来る裏付け
ITビジネス界の成功者の学さんが音声メディアの将来性とは、はこちらからどうぞ。より分かりやすくご理解いただけます↓
音声メディアは伸びる。しかし、タイミングの注意も必要。詳しい内容はこちらからどうぞ。ビジネス成功者のやまもとりゅうけんさん
↓
コードがなく、音声や音楽を聴きながらアクティブに動ける 便利で洗礼されたBluetooth、ノイキャン、AirPods Pro
包み込むような自然の音で聴きやすい。お気に入りです。

イヤーズキャップのサイズも選ぶ事ができ、あなたの耳にとても優しく包み込んでくれる。
とっても便利なAir pods proはこちらから↓
おすすめの音声メディア
①Voicy
②stand.fm
ご参考ラジオ番組
好きなことで生きる人生ラジオ【好きなことで稼ぐ仕組み】どうしたら仕事とれますか?質問返し あんじゅ先生☆漫画家(下の青いURLからどうぞ)
↓
https://voicy.jp/channel/1257/111440
発達障害児子育てラジオ#77 声の育児日記60 将来の結婚へのハードルを考える 虹色の朝陽▼YouTube虹色の朝陽 登録者14,000人
▼プロフィール
・元ミスフェアレディ 元保育園 幼稚園教諭
・男の子3人子育て中
↓(下の青いURLからどうぞ)
https://voicy.jp/channel/1313/111421
引きこもりカフェ好きなことで稼ぐを応援するラジオ#13好きなことで稼ぐにはstand.fmを聴こう! リカ
↓(下の青いURLからどうぞ)
https://stand.fm/embed/episodes/5fc393a207e06e231e016651
実際に音声メディア(ラジオ)を聴いてみていかがでしたか。
何かできる気がしてきましたか。
Voicyやstand fm以外にも沢山の音声メディアがあります。それぞれの特徴がありますので、色々と検討してみると良いのではないでしょうか。
voicyとstand fmだけをご紹介した理由としては、今後1年前後に一番収入が(現時点で)見込めるであろうものをピックアップしてみました。
ご参考まで。(2020.12.2現在)
まとめ
人よりも話すことが好きだったり、得意だったりするあなたは、もしかしたら、音声メディアで自立することが可能かもしれません。また、やってみたら意外と天職なのかもしれません。今までは、お友達とお茶したり、町やスーパーで会う時にただおしゃべりをしていただけのその能力が、誰かの為になり、それが収入になるとしたら。。
音声メディアは、Youtubeの次に可能性があると言われています。手軽に今すぐから始められる、好きなことで生きる為の第一歩として今日からあなたの番組を始めてみてはいかがでしょうか。
音声メディアは、今が参入のチャンスかもしれませんね。
好きなことをしていたら収入が入ってきて、心からキレイに生きれる人生になっていた。そんな人生設定はいかがでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。
次回もお楽しみに☆
少しでも参考になったよ、という場合には、最後にポチッとしてくれたら筆者が喜びます(^^)
読者登録もよろしくね!
↓